2016年11月8日火曜日

皮膚疾患マメ講座 第12回 妊娠中に使える薬

今回は少しデリケートな話です。



 妊娠というとおめでたい話なのですが,妊婦さんが病気になるとお腹の赤ちゃんへの影響を考慮し,内服治療が難しくなります。内服薬の多くは「妊婦さんへの安全性は確立されていないので妊婦さんには処方しないこと」と注意書きされているからです。
 しかしそうした薬の中でも世界で数千の妊婦症例に使用されたが問題はなかったとされる薬があります。この「問題はなかった」というのは「流産や奇形が発生しない」という意味ではなく「流産率(約15%),奇形発生率(約3%)に変化はなかった」という意味です。この辺がデリケートなところで,お間違えないようお願いしたいところです。


 当院においても妊婦さんで,じんましんが治らない,水ぼうそうになってしまった,ばい菌が入ってしまった,という患者さんがいらっしゃいます。そんな時に提案したい内服薬をご紹介します。



抗アレルギー剤:アレグラ,ジルテック,ザイザル

抗生剤:セフェム系

抗ウイルス剤:バルトレックス

その他:ネオーラル


 それでも薬の影響を絶対受けなくする方法は薬を飲まないことしかありません。ご心配であれば飲まない方がいいでしょう。


 この内容は,妊娠と薬情報センター長 村島温子先生のご講演の内容を参考にしています。
 ちなみにNSAID鎮痛剤と瘢痕を治すリザベンは内服しない方がいいそうです。あと産婦人科の医師の中でもステロイド外用剤がお腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼすと言う人もいますが間違いですので信じないでください。

コーヒーブレイク 第12回 素晴らしき知床の自然

 この前,学会で北海道の知床に行ってきました。知床は雄大な自然と他では見ることのできない珍しい動物が満載です。知床の観光拠点は2か所あり,知床半島の西のウトロと東の羅臼(らうす)があります。それぞれ観光船が出ているので色々な野生動物を直に見るため乗ってみました。



 ウトロ:観光船おーろら

 知床半島の先っぽ,知床岬が見られる海岸沿いの船旅。目的の動物は野生のヒグマです。海岸沿いにヒグマが生息して活動しているのが見られるはずだったのですが,残念ながらヒグマには遭遇しませんでした。ですが写真だけ載せます。



船上で足だけがとても赤い変わった鳥が私の頭上を飛び越えていきました。この鳥はケイマフリといい,知床の海鳥のシンボルで絶滅危惧種なのです。ケイマフリという名前はアイヌ語で「赤い足」という意味です。



 羅臼:観光クルーズはなます

 羅臼コンブにあこがれのある赤木としては羅臼に訪れることをとても楽しみにしていました。巨大な国後島がすぐぞばに存在し,この島に自由に行き来できないことを確かに不思議に感じます。

 さてこのはなますのクルージングの目当てはなんといってもマッコウクジラです。めったに生で見ることはできないのでワクワクしていたのですがクジラを見ることはできませんでした。その代りシャチがたくさん船の周りに集まってきて海面から顔を出します。こんなに多くのシャチを間近で見られるチャンスはもうないと思います。他にも野生のイルカがジャンプするのも観察できました。



 私が乗ったクルージング船以外の船で,いくつかのテレビ番組で芸能人をのせて有名になったN号クルージングはとても繁盛していました。しかし非常に多くの観客が乗り合わせて混雑し個人のスペースが狭いうえ,その体重の重さのために船が半分沈んでいました。シャチが右方に現れると客が右側に片寄るためそれこそ船がひっくり返りそうになって客も転落しそうです。船長の「押さないでください、押さないでください。」という絶叫が絶え間なくスピーカーから流れた時,思わず「あっちの船にしなくてよかったなあ。」と口にしたほどです。



 その他陸上ではキタキツネやエゾシカ,エゾリスなどが見られました。オオワシやオジロワシなどは見るのは難しいと覚悟していましたが,やはり目にすることはありませんでした。