2019年8月6日火曜日

コーヒーブレイク 第23回 研究会の幹事を務める

 令和元年721日大阪で第107回関西真菌懇談会が開催され,私が幹事を務めました。

今までも座長は何度もしたことがあるのですが,会頭にあたる役割を経験した事は初めてだったので結構緊張しました。一般演題5題と特別講演1題全てに司会をしなくてはならなかったからです。


 この会は真菌,すなわちカビの感染症を扱っている研究会です。第107回という数字からもわかるように伝統のある会なのです。一般演題もとても珍しくて興味津々の症例報告ばかりでした。関西ろうさい病院の福山先生がハリネズミから感染した白癬の症例,堺市の東先生がチワワから感染した白癬の症例を発表され,天理よろづ病院の田邉先生がなんと日本で40年ぶりに発見された黄癬の症例を報告されました。


 特別講演は赤木の恩師でもある島根大学皮膚科学教室の森田栄伸教授に,白癬菌が人間に侵入しようとしたときそれを防ぐ働きのある抗菌ペプチドについて話をされました。実はこの抗菌ペプチドは赤木が島根大学にいた時の研究課題だったものです。


 森田教授は赤木が助手(今では助教といいます)として島根大学で働いていた時期に助教授として広島大学から赴任されました。明るくてきさくな性格の方で一緒に食事に行ったり,テニスをしたり,結婚式では乾杯のあいさつもしていただき大変お世話になった方なのです。


 2次会では前述の福山先生や田邉先生とともに森田先生のリクエストで鉄板焼きの店に行きました。鉄板焼きの料理を食べながらワインのグラスを傾けるのは,まるでドラマ「ドクターX」の一場面のようでリッチなひと時でした。


私としてはこの会を成功させようと長い時間をかけて計画し,それが達成できたことに大きな喜びを感じています。私にとって近年の中で最も有意義で晴れやかな一日でした。