2022年11月30日水曜日

コーヒーブレイク 第36回 全国学会でシンポジスト

 

このコーナーは赤木院長の個人的な趣味を綴ったものです。下手な文章にはご容赦。

 2022101日岐阜市で行われた日本医真菌学会でシンポジウムがあり,そこでシンポジストとして登壇,講演してきました。シンポジウムというのは現在新しく話題になっている研究にスポットを当て,専門の演者が学会から数名選ばれ講演するのです。開業医の立場でありながら大学の研究者を差しおいてシンポジストに選ばれ,全国学会で講演するという事はめったにないことなので光栄に感じています。





話す内容は「抗菌ペプチド」についてです。バイキンが皮膚についた時,皮膚の自然免疫が働いてバイキンを退治するタンパクを作ります。このタンパクのことを「抗菌ペプチド」といいます。私が2005年~2006年にかけてドイツに留学していた時に研究していたものです。

一般の人にも理解してもらうためにクイズを作ってみました。

大腸菌という腸内細菌を指で触って細菌培地のシャーレに押し付けます。大腸菌がシャーレで繁殖するのはどちらでしょうか?

A)手袋をした指で大腸菌を触った時

B)手袋をせず素手の指で大腸菌を触った時

正解はA)の手袋をしていた時です。一見素手の方がシャーレでバイキンが繁殖しそうなものですが,皮膚表面には大腸菌をやっつける抗菌ペプチドがあるためBのように大腸菌が死滅してしまいます。

本当は写真が載せれば一番なのですが、写真が見たい方はクリニックで見てください。

人体あるいは皮膚には身の回りの毒性微生物から身を守る自然免疫という免疫システムがあるのです。